

Consortium for Advanced Assistive Mobility Platform (CAAMP)
一般社団法人 次世代移動支援技術開発コンソーシアム
What's New
先月末の新千歳空港のAIスーツケース公開実験の様子が、NHKニュースでも取り上げられています。ビデオもありますので、是非ご覧ください。 #日本科学未来館、#浅川智恵子
Read More新千歳空港での公開実験について、今回ご参加された牧島デジタル担当大臣が力強いメッセージを発信されています。 #浅川智恵子、#日本科学未来館
Read More先週金曜に新千歳空港で行われたAIスーツケースの公開実験の様子が多くのニュースメディアで取り上げられています。 #浅川智恵子、#日本科学未来館
Read More長期間続くコロナ禍の逆風を受けながらも、AIスーツケースの研究開発は着実に進んでいます。公開実証実験を行う環境も整いつつあり、今回は新千歳空港で実験を行います。
Read More日本科学未来館でのAIスーツケースに関するメディアの取材の様子をロボスタが記事にしてくれました。
Read Moreコンソーシアム会員企業の清水建設がAIスーツケースを独自に進化させています。その開発ストーリーが記事になりました。
Read More日本科学未来館の視察に伴い、小林鷹之特命担当大臣(科学技術政策、宇宙政策)にAIスーツケースを体験いただきました。
Read More
コンソーシアムでは現在、これまで共同で開発したAIスーツケースのベース機能をさらに進化させるため、会員企業が独自に機能強化や実験に取り組んでいます。今回は清水建設の取組みをご紹介します。 #清水建設
Read More久々の呟きになってしまいましたが、明朝のTBSラジオ「蓮見孝之 まとめて!土曜日」で、AIスーツケースの取組みが紹介されます。お時間のある方(早起きしている方?)は是非ご視聴ください!
Read More
ASIMOからAIスーツケースの時代へ!? 20年間、日本科学未来館のコミュニケーターを務めたASIMOが今月卒業します。浅川館長から卒業証書が手渡され、その横にはAIスーツケースが。目的は全く異なりますが、同じ自律型走行ロボットの次の世代が到来するのかも知れません。
Read MoreAny Questions?
AI スーツケース・コンソーシアムでは
実験に参加していただけるユーザーや
活用可能なデータを提供していただける企業からの
連絡をお待ちしています。
その他ご質問、取材等もお気軽にお問い合わせください。
